2015年10月3日土曜日

やっぱり明日までがんばりま~す!

10月3日 土曜日


明日の荷物を詰めて部屋を片付けて・・・

で、
お世話になっているデリカミツさんへのごあいさつ
��ひさびさの朝食めぐり(笑)


デリカミツさんの坂をちょっと登ったところの屋台。
同僚の誰かのオススメ。


左からゴルディータ、ケサディージャ、トラコージョ。


具入りのトラコージョを注文してみていた時、
「え?横から切って具詰めるの?」
とびっくり。
あんまりトラコージョしらないんですが、
ぼくが知っているのは
生地の中にお豆を折りたたんで入れ、コマルで焼いた後に、
上から具をのせるもの。

グアナファトでゴルディータを初めて食べた時も
「え?切って具詰めるんやったっけ?」
とびっくりしたのを思い出しました。
なぜなら、ぼくが知っていたのは、
具を中に入れて揚げたり焼いたりしたものだったから。

今さらながら、
「ほほー・・・この地域はなんでも中に切っていれるんやな・・・」
と気づいたのであります。
遅いわ~。

ま、それはともかく、おいしゅうございました~。


観光案内所のミゲル&マルタご夫妻にも最後のあいさつ。
観光客のみなさま、
彼は頼りになりますよ~。


お店に12時に着くと
��最近、毎朝お別れのごあいさつやらで、ギリギリなんです!)
厨房にすっごい人!

イベントのお手伝いに来てくれているフェルの友人ふたりと、セニョーラ、シェフ、みんな総出で準備中。
レストラン組はその間をぬって仕込み(笑)

ちょっと写真とりたかったけど、そんな余裕なかったわ~(笑)
おもしろいなーと思ったのは、
「ポジョ・ピビル」
アチオテを使ったソースでマリネした鶏肉をバナナの皮で包んで蒸し焼きにするんですが、
全部のお肉を一緒に包まずに、ひとり分ずつのお肉を包んでいたこと。

「ひとり分ずつ包んだら、一皿ずつ提供できるのね~♪」
と、
ものすごい当たり前のことに納得していたのでした。
頭カタイわ~。

で・・・まかないは・・・
なんと
韓国料理 ギムバッブ

今週そんなん多い~(笑)

韓国料理の上手なハビくん
直々に教えてくれました。

海苔巻きとほぼ一緒で、
ご飯に少しごま油を混ぜ、具を巻いていく。
彼が作ってきてくれた具は、ニンジンやズッキーニなどの千切りの炒めもの。
それをクリームチーズと一緒にまいていきました。
酢飯と違ってちょっとパラッとして巻きにくいので、少し強めにしめるのかな。

ワタクシもひとつ
作らせていただきました。

勝手にトマトなんか入れましてね。
��メキシコの人々フレキシブルなのに、こういうところは融通きかないのよね・・・。)


本当は今日で最後・・・明日の朝には出発・・・と思っていたけど
最後の最後、明日までみんなとがんばりたい。

というわけで、明日もきまーす!

でも、
今日は送別会!

靴を履き替えに家に帰ると・・・
なんと
ムシコ(ミュージシャン)
「会いに来たよ~」
って。

というわけで、一緒に送別会へ。

あーみんな、本当にありがとう。

幸せいっぱい。

あの涙、忘れないよ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿