2015年11月23日月曜日

トルティータ

11月23日 月曜日

朝ごはんは、ポソレをせっせと。まだまだたくさんあるので(笑)

おやつに、昨日ご近所さんから頂いたモンタライ。

おおーこれはやさしいお味~。よく
おすそ分けをしてくれるご近所さんだそうで。

今日のごはんは、トルティータ。
ツナ缶でつくる予定だったけど、まだポソレのお肉が残っているので、
さいて、泡立てた卵+お塩と混ぜて


焼き揚げにしまーす。


サルサを揚げ油の残りで炒めるのはいかにも家庭らしくてよろしゅうございますね~。
香ばしさも残っているしね。
ニンニクを足したら、

緑トマテのサルサを炒めまーす。

できあがり!
20151207205117557.jpg

こんがり香ばしいトルティータです。


きょうはずいぶんのんびりとさせてもらったんですが、
どうしてもこの村のパンを勉強したい!
というわけで、
パンを作っているセニョーラにお願いをしにいってきました。

ドキドキ。

って言っていたら、夜のおやつのパン。
これは
「マモン」
といって、
20151208002602304.jpg

マモン・ブランコ(白パン)

マモン・ドゥルセ(甘いパン)
がありまーす。
20151208002912152.jpg

マモンって、地域によって全然ちがって、ここではこんなでっかいパン。
学校で習ったのは、ほとんど卵だけをつかったスポンジみたいなパン。
グアナファトでは、カップケーキみたいなやつ。

えらいちがいやなぁ。。。

みんなでお土産のフランボワーズをつまんで食べました~。
こんな新鮮なの、初めて食べた!さすが産地!
20151208002509185.jpg
なのに、こんな新鮮なのはなかなか手に入らない・・・。
流通のハタラキってすごいんやなぁ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿