2015年5月18日月曜日

インディヘニスタ社会文化フォーラム

5月18日 月曜日


「半」学生生活を送らせてもらっているおかげで、友達から大学のイベントなどを教えてもらえるようになりました。ラッキー。

今日は久々の「休み!!!」
というわけで、

朝からグアナファト大学主催の「第1回インディヘニスタ社会文化フォーラム」
におじゃましてまいりました!

開会式、1時間遅れるっていうね・・・メキシコ時間です・・・。

朝のラジオでフォーラムの告知があったみたいやけど、場所が間違ってたらしく、そのおかげで1時間遅れて入ってきたおばちゃんもセーフ!
「よかったわ~私たちメキシコにいて。。。ほんっとに時間通りにはいかないわね、この国は。大変だったのよ~!もう!」
と、良かったのか、悪かったのか。。。

休憩時間のおつまみ・・・豪華!

でもこれ、税金で賄われてるんよねー。どうなんでしょ。って話にもなりました(笑)
ありがたく頂きましたが。


あんまりスペイン語わかんないんですが・・・
・メキシコには600万人ものインディヘナ言語の話者がいて、例えばオルメカの文化などは、4000年も続いていることは奇跡的であること。
・カレンダーは260日周期で、カレンダーから名前が付けられる?こと。
・Temazcalテマスカルという、心身を健やかにするための家があって、非常に興味深いものであること。
・いろんな植物をつかってカラダを癒したり治療したりしていること。
・文化を守るため、子どもたちの教育活動をがんばっていること。
などなど、興味深いお話がありました。

夕方からは、
伝統薬のワークショップがあったのですが、
さっぱり分からず・・・、最近の疲れもあってウトウトしかけるという(笑)
でも、ヨガのチャクラと同じものがあるとか、東洋的な感覚を受けました。


さらに夜はですね、ダンス!
見るだけかなーと思ったら、
しっかりプレゼンがあって、これがまたなんとも面白かった。

・バランスをとることが大切(自然、自分自身、友人などなど)
・虹色の食べ物をとることがバランスをとることになる
などなど。

で、おどりの前に、みんなでお祈りみたいなのが捧げられした。
両手を東に向けて、
「左回り」で
西へ
「左回り」で
北へ

南へ

天へ
地へ
といった感じ。

その後、蛇になったり、イグアナになったり・・・。

また、歩きながら、水面に自分が写っているのを確認したり・・・・。

なんか、自分の内面をとらえるというのか、東洋的な気がします。

特別な火の?踊りは、外でみんなで!!

楽しかった~。

ほんと、学生させてもらっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿