2015年5月13日水曜日

メキシコの色づかい

5月13日


色づかいって言っておっきながら、真っ黒な靴の写真ですいません・・・。

そろそろ雨期に入ろうとしているようで、昨日は土砂降りの中、帰ってきました。
一足しかないスニーカーがビジャビシャ!

というわけで、朝から靴を探しまくるハメに。。。

11時のバスには乗りたいし、ほとんどお店10時からやし、9時から開いているお店で、仕方なく買いました。

今度はプラスチックのやつ!
20150514_091558.jpg

あと、折り畳み傘も買いました。
50ペソ(約400円d)もした~!
折り畳み傘だけは日本から持ってくるつもりやったのに、忘れてました。。。
500円で、薄くて軽くて丈夫なの、ありますでしょ?

そんなこんなでバタバタしつつ、今日も勉強勉強。

今日もグロセリア(下品な言葉)←コミュニケーションツール」攻撃!!
でも、ほとんど何言ってるかわかんないので・・・(笑)
ちなみに、ワタクシ「だいちゃん」の「だい」にかけて「ダイアナ」らしい・・・。


さて、今日はまぁまぁ忙しくなって、昨日みていないようなお料理もちょこちょこっと。

ぼくも、
Cortesía (心のこもった贈り物みたいな意味=ここでは、つまりお通しみたいなもの)、
デザートの盛り付け、
サラダ風のお料理のドレッシング、
あのスープの盛り付け(!!!)
などなど、
手は遅いながらもやらせてもらってまーす。

ちょっとだけ煮込みも教えてもらったりも。

あんまりスペイン語が聞き取れないので、
難しい仕事になるとやっていけるのかなぁ、と、ちと不安。
でも、だいじょぶでしょ!


ところで、
一番若い20歳のLくんの盛り付けがなんとも素敵で、すごいなーと。。。
しかも、ここに来て6ヶ月なんだって。
「ぼくは、盛り付け知らないよ~」って言ってます。
でも、厨房の在庫管理などなど、彼に訊けば大丈夫。
なんか、
メキシコの方々の色のセンスって、日本人からするとちょっとびっくりするけど、ステキすぎます。
この感覚ほしいなぁ。。。

写真ないとわかんないですよね~。
ブーゲンビリアがお皿に盛られたり、
オブレアっていうカラフルなウェハーみたいなのが飾られたり。

でも、ぼくの盛り付けにも、
「Muy bonito, Dai (すごいキレイにできてるよ、ダイ)」
と言ってくれるんよな~。
やさしー。

0 件のコメント:

コメントを投稿