2015年8月31日月曜日

No title

8月31日 月曜日

超特急周辺都市観光!
��朝からお腹こわして大変やったけど・・・)

サモラの巡礼地
Santuario Diocesano de Nuestra Señora de Guadalupe
で、デカイ。。。


ここの塔はメキシコで一番高いようです。。。


祭壇の裏側に通路があって、
大きく掲げられた聖母の御絵に近づくことができます。
内部はかなり現代的

ちなみに振り向くと

でっかいオルガン!

Santísimoのステンドグラス


カテドラル



お腹いたいけど。。。

Tacos al vapor(蒸しタコス)

これね、フニャッとしてて、具の味がトルティージャと一緒になって、おいしい~。
で、やっぱりキュウリなのね、この辺りは。
小さめのこのタコスが10個とゆで卵がついて22ペソ(約170円)
具材は
・チチャロン
・フリホーレス
・チョリソ
・チラキレス←???これ、トルティージャからできてますけど?トルティージャでトルティージャを食べる?(笑)

ちなみに、ミチョアカンの昔からの建物は、赤っぽく仕上がっていたようです。これは郵便局だったかな。


ちょっとのんびりしてから、
タンガンシクアロへ。

町の外れにあるParque Nacional Lago de Camécuaro
カメクアロ湖国立公園。

歩いていきます。。。


いやいや、おかしいおかしい。

湖(?)の周りにSabinoサビノという木がたくさん生えている美しい場所。

平日なのでおじいちゃまおばあちゃまがたくさんでした。
パーティもあったりして。。。

タンガンシクアロの教会。


で、お次はアイス!
ミチョアカンのTocumboトクンボというところがアイスで有名。
トクンボではないけど、いっぱいアイス屋さんが並んでいます。

トカージョはFresa con Cremaイチゴとクリーム
ワタクシはピスタチオにしました~。
ぜいたくよね、ピスタチオって。
これで10ペソ(約80円)

グアナファトでは2倍ぐらいしてびっくりしたけど、こちら良心的価格。

のどもカラカラでイチゴジュース7ペソ(約55円)


パタンバンのお家に帰ると・・・予想通り!ごはん!
もーお母さんやさしい!
お腹いっぱい!

ビステックとフリホーレスレフリット。


ご近所さんで焼き物を作っている人のところにおじゃまして、
お土産を頂いてしまったり。

やさしいひとたちばっかりで。

あーこの友人の人柄は、この村の人々とこの家族の人柄なんやなぁ~とつくづく思ったのでした。

食べるのにしゃべるのに移動にと、やたら忙しい旅でしたが、
本当に来てよかった!

お世話になった方々、本当にありがとうございます。
見習いたいこと、たくさんでした!



帰りにやっぱり6時間かかったけどね。

1 件のコメント:

  1. ルチャリブレ太郎2015年9月10日 23:31

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    綺麗な空だねー。飯もうまそう。

    返信削除