2015年8月10日月曜日

チアパスのお料理が恋しい・・・。@サンミゲル

8月10日 月曜日 @サンミゲル

ほぼ毎週恒例、授業の日。

カフェカフェ@サンミゲルで今日はモカをいただきました~。

月曜日のこの時間、毎週恒例のくつろぎのひととき。
たまにはね、いいよね。

とある方にご飯をごちそうになって。。。
Tortita de atún con salsa


ツナ缶と卵をしっかり混ぜて揚げたものを、お野菜たっぷりのスープ仕立てに。
サルサにはトマト・タマネギ・ニンニクに加えて、チレ・チポトレを少しきかせて、オレガノでやさしい香りをつけています。
おいし~。
ボリージョと頂いてしまいました。

今日は快晴!!!
大学の建物の白も際立ちます。

本日はメキシコ南部のお料理。

Sopa de Lima ソパ・デ・リマ
甘いレモンのような「リマ」の香りのスープ

 
Tamales de Chipilín タマレス・デ・チピリン (チアパス州)
チピリン(チアパスでよく使われるハーブ)のタマル


もう、チアパスに住んでいた者としては、チピリンが恋しくて恋しくて。
でも、結局チピリンが見つからず、オハ・サンタで代用。
残念。。。
あー早くチピリンが食べたい!

Albóndigas de chaya アルボンディガ・デ・チャヤ
チャヤの葉っぱを使ったアルボンディガ(肉団子)



こちら、チャヤの葉っぱ。
さっとお湯に通した状態。
あまり知らなかったのですが、どうもユカタン半島あたりでよく使うもの?


普通はひき肉でつくるアルボンディガ。
チーズとベーコンで白っぽい仕上がり。
つくねのようにホロッと崩れるところが面白かったです。


Frijoles negros con cerdo salado フリホレス・ネグロ・コン・セルド・サラード(タバスコ州)
黒インゲン豆と豚肉の煮込み


Papadzules パパツレス (ユカタン州)

ゆで卵をトルティージャで巻き、2種のソースで頂くお料理。
なかなかおもしろい!
中も外もたまごだらけ。。。

Sopa de calabacitas ソパ・デ・カラバシータ (カンペチェ州)
ズッキーニのスープ


Chilpanchole de Jaiba チルパンチョレ・デ・ハイバ

とろみのあるカニスープ。魚やエビなどでも作るとのこと。
先生が小指立ててるのが一番本場に近いらしい。
どろっとコッテリ魚介味。

担当したのは、
ソバ・デ・リマ

何人かは「君のがいちばん美味しかった~」て言うてくれました。
ほんまかな?
お世辞?(笑)
いちおうドヤ顔しとく?

タマネギとトマトを炒めて、「おいしくなーれ」しながら、じーーーーーっくり待ってスープを加えたのがよかったかな?



たまたま早めに終わったので、
バスでなんとかグアナファトに帰ってきました。

帰ったらもう、バタン・・・zzz

0 件のコメント:

コメントを投稿