2時からパーティーの予約があったにもかかわらず、
12時から2時間、すごい量の仕込みがある日でした。
が、けっこうたくさんできるようになったなぁ、と、ちょっと思った日。
最初にケーキを焼いて、ひたすらトマトの下準備をして、
豚肉用のトマトベースとスープを同時に作りつつ、
チレの肉詰め用のソースを作って、
それから他の人のお手伝い。
パーティの後の時間を見計らって、別のケーキ作り。
みんなでごはんづくりはしなかったのですが、
ひとりの仲間がぼくのためにおかずを用意してくれました~。
なんと、ビステック!
一部の料理では利用しないトマトの種の部分と、チレ・セラーノ、ニンニクとタマネギのソース。
お肉を焼いてから、ソースを加えてグツグツ。
ありがとう!
オーナーご家族から最近の誕生日のお二人へのお祝い!
まさに今日誕生日だったドーニャは、
なんと朝からマリアッチの演奏で起こされたらしい!
帰りにひさびさにゆっくりタマルやさんに寄りました。
「セミージャたべる?」
と言われたので、頂きました。
セミージャは「種」の意味なんですが、ここでは「かぼちゃの種」
ウサギみたいに口でポリポリしてから、中身を食べます。
そこにいた人全員がポリポリしてるの見て、ちょっと面白くなって・・・(笑)
なんか食べながらふと思い出した。
日本の皮をむいてパックされたかぼちゃの種。
たしかに便利なんですが、
このポリポリがまたええんよなぁ、としみじみ思ったのであります。
で、訊いてみた。
「むいてあるのもあるよね?」(←ちなみに、むいてあるのはペピトリアといいます。)
「うん。でも、むいて食べるほうが美味しい」
やっぱりなぁ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿