2015年7月15日水曜日

やっと散髪!そして牛タン!

7月15日 水曜日


やっと散髪にいってきました。
もう、ずっと切りたかったのに、朝しか時間がないからなかなかいけなくて。
4月ぶりです。

友だちに切ってもらうために、バスにのりまーす。
5ペソ(約40円)です。

バス乗り場の周りには、ドーナツ売っていたりして。

山の上まで行くからバスにのって20分ぐらいかかるんですが、
実は歩くと近いらしい。
��車なので遠回りするわけね。)

タマルの作り方を教えてもらったお宅で、
友だちにガリガリ刈ってもらいます。

帰りはね、歩いて降りてみました。
こういう細い道はちょっと危ないので、あまりオススメではありませんが、
たくさん人が通っていたので、いってみたら・・・・。

ほんま、近!!

10分ぐらいで家の近くについた。。。

そのかわり、ものすごい階段と坂道でした。
バスやと20分もかかるわけやね~。


朝だけタマルを売っているドン・フアンのところに寄ってみると、
なんか、黒いアトレを飲んでいて・・・
「それなに?今日はそれ売ってるの?」
て聞いたら、
「あっちで売ってるよ!でも、これは甘くないよ」
といわれたので行ってみる。

あ~、いつもいろんなご飯売っているお店でした。

しょっちゅう通るのに一度も買ったことなかった~。

いろいろ目移りしたので、ほかにも買ってみました。

黒トウモロコシのアトレ    6ペソ(約48円)
ひよこ豆とウチワサボテン  10ペソ(約80円)
トルティージャ          5ペソ(約40円)

アトレは甘くないので、本当におかいさんみたいで、ホッとするお味でした。


今日の仕込みでは・・・
モレ・ベルデを教えてもらって
��前に登場したモレで、ここのお店のはピスタチオ入りの特別バージョンです。)

次に・・・
大好きなウィトラコッチェのスープを教えてもらって・・・
もりだくさん。


ごはんは、赤のチラキレスに、目玉焼き。

最近チラキレス多いなぁ(笑)
目玉焼きもカリッといい感じでした~。
あ!
水をかけてフタをする目玉焼き、ほとんど見かけません。
熱い油をかけまわすことのほうが多い気がします。

これに、やっぱりボリージョ!(メキシコのフランスパン)

それから、昨日の残りの豚汁に卵を入れて。。。
��誰も食べなかったけど。。。)

ほぼおなかいっぱい!


の中・・・

実は、とっても大切な方が遠くからお店に来られる日なのでした。

ちゃっかりごちそうになってしまい、

牛タン!


おいしいですよ~。

やわらかいですよ~。

ソースおいしいよ~。

おなかいっぱいと言いつつ、すっと食べられました~。
トルティージャもしっかりすべて平らげました。

こんな分厚い牛タン、日本で食べたらなんぼするんやろ・・・。
ここでも十分高いですが。

いろんなお話を聞き、聞いてもらい、楽しい時間でした。
ありがとうございました。

しかし、最近食べ過ぎ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿