2015年7月18日土曜日

濃ゆ~い トマトの味

7月18日 土曜日

賄い(厳密にはみんなでお金出してるので賄いじゃないけど…笑)が今日はなくて~。

忙しかったり、買い物にいく時間がないと、こうなっちゃいます。

で、朝ごはん代わりに持ってきたメキシコごはんを食べていたのですが、ドーニャがタキート・デ・ポジョ(鶏肉のタキート)をごちそうしてくれました。
これが絶品!
やっぱりおばちゃま方はすごいです~。



半分に折ったトルティージャを揚げてあるのは、どうもこの地域のタキートのスタイル。
先日の賄いでも中にマッシュポテトを入れて揚げましたね。
道端でも、よく売っています。

ここに、
フリホーレス・レフリット
(インゲン豆を、油で炒めなおした塩アンコ)
を塗り、
鶏肉の具材をのせます。
以上!

具材は、
タマネギの薄切りとニンニクを炒めて、茹でて裂いた鶏肉を加え、サルサ(チレ・チポトレ、タマネギ、ニンニク、トマトをミキサーにかけたもの)を入れて、最後にローリエ。
以上!

ん~。素晴らしい!


なかなか時間がなくて、家で挑戦できないのが問題です。。。
作らないと忘れちゃう。。。


夜の12時半に帰ったのですが、お腹が空いてスパゲティしてみました。(メキシコ料理練習しろって話ですが。。。時間と材料の関係で…と言い訳)

トマトの種の部分を捨てることがよくあるのでもらってきて再利用。傷んだほうれん草も。


やっぱりメキシコのトマトの味は濃いので、スパゲティにしても、タキートにしても、美味しくできますね~。

日本のトマトは生食向け品種がほとんどなのでこんな味にはならない…
そもそも日本でこんなに贅沢にトマト使えない…

だからみなさんホールトマトを上手に使っていますものね。
いろんな工夫がたくさん必要ですね~。

0 件のコメント:

コメントを投稿