2015年7月23日木曜日

州対抗!エビのスープ対決!

7月23日 木曜日


雨漏りで起こされた朝。。。
えー!けっこうすごいんですけど。。。

屋上に上がったら、水たまりができていました。。。なるほどね。

朝から、トカージョと一緒にエビのスープを作る約束をしていたので、
いっしょに魚屋さんに買い物。

彼は、ミチョアカン風のスープ。
ぼくはチアパス風のスープです。

まず、ミチョアカン風から。

干しエビは頭をとります。


チレ・ウアヒージョを茹で、

トマト・タマネギ・ニンニクと一緒にミキサーにかけて、

ソースの出来上がり。

まず、お野菜を炒めて
��今回は、ハヤトウリ、ニンジン、ジャガイモ)

水とコンソマテ(トマトコンソメ)を加えて煮込みます。


最後に干しエビを加えて

少し煮込んで出来上がり!


チアパス風
あ、写真ない。。。
タマネギとニンニクを炒めてトマトの角切りも加えて炒め、しっかり味をなじませたら、
水を加えて煮立たせ、
有頭エビとイエルバサンタを加えて煮立たせて出来上がり。
少しコンソメを加えて味をととのえます。


ミチョアカン風は、干しエビの味がしっかりして、お腹にもしっかり食べごたえもあります。


チアパス風はかなりあっさりですが、イエルバサンタのスパイシーなスカッとした香りが食欲をそそります。


なかなか面白い試みでした~!

本日のごはんは

チレ・チポトレとピーナツのスパゲティと、ミラネッサ・デ・ポジョ。
ミラネッサは「ミラノ風カツレツ」から来ているようですが、
この薄いカツは基本「ミラネッサ」


そう、昨日から始まった
Festival Internacional de Cine (国際映画祭)
で、お店のお客さまもとっても多い気がします。
サン・ミゲル・デ・アジェンデ
7月17日~21日
グアナファト・カピタル
7月22日~26日
という日程です。

と、いうわけで、帰りに出くわしたコンサート!

夜もこういうイベントがガンガン行われております。

田舎なような都会なような、不思議な街、グアナファトです。


タコス屋さんのにーちゃんに
「ブランキージョ(いい卵です・・・)あげるからおいで!」
といわれたのでいってみると、
ほんと!立派な卵!
お礼といってはなんですが、ちょっと夕食をとろうとしたら、
お金が・・・ちょっとしかなくて・・・。

そしたら、お礼どころかおごってもらうことに・・・。

もう、どこまでも優しい人たちで、泣きそうになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿