2015年7月12日日曜日

「引き切り」と「押し切り」

7月12日 日曜日

マットがなかった日の疲れがまだ溜まっていて、しかも昨日夜更かししたので、最近お寝坊気味なのです。
というわけで、起きたらあまり誰もいなくて。

あ、いた、仲良くなったばかりのダニエル。

お腹すいたんで、スパゲッティ作って、昨日のChileatoleも食べて。
スパゲティに混ぜると美味しかったりなんかして。

日曜日の朝から友だちとゆっくりごはん。いいですね。


お店では、包丁についての面白い会話がありました。

日本では、「引き切り」と「押し切り」を使い分けると思うのですが(あってます?)
こちらではほぼ「押し切り」のみ。
「押し」というより、手前方向でなく奥方向に切るということでしょうか。

「”引き切り”のほうが、包丁の切れ味を活かすことができるのでは?」

という結論になりました。

そしたら、
面白い実験をフェルがやってくれました。

焼いた鶏肉を切る時、

引き切り→断面なめらか
押し切り→断面が汚い

はっきり目で見える結果に。
かしこいな~と感心したのでした。

あ!一緒に働いているセニョーラが、Tunaトゥナ(サボテンの実でみずみずしくて甘い!)

とPeraペラ(梨)
をごちそうしてくれました。
みんなに配りまくってた~。のどかです(笑)


フレッシュなチャプリネスも大量に届いて、一安心。

気持ち悪い~と感じる方、ごめんなさい。
でもね、これ美味しんですよ~。本当に。
マグロにこれをのせたお料理があるんですが、
香ばしい鰹節のようです。

久々に帰りが早いので、タマル屋さんに。
Tamal de Chicharrón prensado
チチャロン・プレンサードのタマル

これ、最近はまってるんですよ~。
チチャロンは豚皮を乾燥させてカラッと揚げたおせんべいのようなものですが、
これはプレンサードといって圧縮させたものみたいです。
もう少しお肉の部分も入っていて味が濃い様子。

サルサとの相性が抜群で、たまりません。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿