2015年9月16日水曜日

独立のお祝いはPozoleで♪Día de la

9月16日 水曜日


独立記念日。
とはいえ、独立運動が始まった日で、独立記念日じゃない!って怒っている人もいます・・・はい。

たぶんオメナヘという行事があるだろうと思ってアロンディガに行くと、ここグアナファトはパレードをするらしい。
ふーん。


なにがすごいって、昨日の屋台、朝になったら撤去されている。


しょうがないので帰ってきたら、寮の友達マリアニータがタコ・ドラードをごちそうしてくれました。
ラッキー。

中身はフリホーレスです。


お店につくと、今日のお祝いにまかないは「ポソレ!」
やった~!


サルサは一緒に働いているドーニャがテキパキと。

いや~、実はひさびさに食べました、ポソレ。
豚の背骨と一緒にモモ肉を煮込んで旨みを出していきます。

「オレガノがたらん」「出汁がたらん」「エパソテがたらん」なんやかんやと、各自いろんなことを言うてます(笑)
それだけ、それぞれ好みがあるってことで・・・。面白いですね~(笑)

レタス、タマネギ、ラディッシュ、少しオレガノをのせて、トスターダと一緒にいただきまーす!
トスターダ・・・トーストまたは揚げたトルディージャ。
        ポソレは通常トスターダといただきます。トルティージャと一緒には食べないのが普通。
        理由は、大粒のトウモロコシ(←主食)が入っているので、それでお腹いっぱいにする、という考え方だからです。
        なので、日本「ごはん」にあたるトルティージャではなく、軽め(に感じる・・・)のトスターダと頂きます。
        とはいっても、
        パリパリのトスターダと食べるほうが、おいしいからでしょうけどね~。

今日もやっぱり多くのお客様がチレ・エンノガーダを注文。
ここのノガーダの作り方も教えてもらいました~。そんなに甘くなく、食べやすいノガーダです。

クルミの食感が残っていないといけないみたいです。
そりゃそうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿