2015年9月23日水曜日

待っていてくれたセニョール

9月23日 水曜日

チアパス州立自治大学へ行ってきました。

ここの歴史の先生で、チアパスの料理を調査研究されている方にお会いするため。

大学の向かいにベストウェスタンホテルで、
チアパス料理のビュッフェに行く予定だったけど、
あまりの混雑に断念。。。。

外資系ホテルってのも、残念やけども。。。

アカペタウア、エスクイントラ、アカコヤグアといった、
日系移民の影響がある地域の調査をもっとすべきじゃないか、
というお話。

うーん。おもしろい。

ちなみに、ラジオの収録なんてしてもらっちゃった(笑)
なんかヘンなこと言うてそう・・・(恥)


家に帰って、おばさまのお料理をごちそうになる。
牛肉のトルティータとソパ・デ・フィデオ(グアナファトではソパ・アグアーダ)

カラッと揚がっていて美味しいのであります。


そして・・・
ちょっと用事のために、
サンクリストバルへ。





頼まれものを買うのと・・・


マヤビニック・カフェにご挨拶・・・


勉強させてもらいたいレストランへのご挨拶と・・・

レストランの向かいのメルセ教会
明日がメルセ聖母の日ということで、音楽もガンガン。


レストランの入り口では、セニョールがお客さんを待っていました。
「あ!もしかかしてセニョール・ロベルトですか?」
「あぁ、君は去年来てくれた・・・・。」
「そうです!」
セニョールは覚えていてくれたんです。

ちょうど、去年もまさにこの時期、9月24日に来たのでした。

そして、チアパス料理の本をプレゼントしてくたのです。
「君がいつか来るっていうから、とっておいたんだよ。」

あーなんてことでしょう。

やっぱりやさしいなぁ。

州立大学の先生にお会いできたこと、レストランのセニョールとの再会。
求めていると、なぜかいろんな人が助けてくださる。
本当にありがたくて。。。
感動のうちに帰路についたのでした。

Sopa de Gato
フリホーレスのスープに揚げたトルティージャとチーズにクリーム。


Mole Coleto
美味。
ごはんはサヤインゲンがはいるのねー。


この箱で精算。これが、カワイイ。


0 件のコメント:

コメントを投稿