2015年12月7日月曜日

~カルニータスの世界首都~ Quiroga へようこそ!

12月7日 月曜日 午前

Quirogaキロガの朝は、カルニータ!
DSC_9271.jpg

カルニータスについては、こちらの記事で!
カルニータの授業(2015年11月14日)

Capital Mundial de las Carnitas
(世界のカルニータスの首都!)
と呼ばれるほどの、カルニータの町!

キロガの町の名前はバスコ・デ・キロガ神父の名前に由来します。

もともとは大きな集落ではなく、
パツクアロ、ツィンツゥンツァンといったパツクアロ湖周辺の村々から州都モレリアに向かう時に必ず通過する交通の要衝だったとのこと。
ただの交差点がだんだん町に発展したんだそうです。


町の広場では、味を競うようにカルニータの出店がズラリ。

「試食してみて!」
と、大きなおじちゃんたちが差し出してくれます。
DSC_9273.jpg


お好きな部位をどうぞ~
その場でトントン包丁でたたいて出してくれます。
20160222222224385.jpg


その横にはバルバコア屋さんがずらり。
朝は唐辛子煮込みタイプのバルバコア
20160222222141827.jpg
夜は蒸しタイプのバルバコアが出るそうで。


アグア(水割りジュース)のお店。
DSC_9276.jpg
左からリマ、○×△、ハマイカ、○×△・・・
なぜちょっと白っぽいかというと・・・企業秘密!教えてくれるけど(笑)
DSC_9275.jpg


友人はこのパンがお気に入り。
20160222221956983.jpg

コンチャ(貝の形の菓子パン)を開いてナタ(クリームみたいなのん)を塗ったもの。
ぜったいおいしいやん。カロリー高いけど。
20160222222103684.jpg


コルンダもあるよー。
20160222222020368.jpg


名物ペスカード・ブランコも。
DSC_9265.jpg



建設中の友人の家におじゃまして、レンガ積み体験・・・。
糸を渡してうまいことまっすぐにするんですなぁ。
DSC_9270.jpg
眺めいいやろなぁー。
DSC_9266.jpg



さてキロガはここまで。
再びウルアパンへ向かいます。
今日こそ、パトリシアさん宅へ「アトレ・ネグロ」を教えてもらおー!

0 件のコメント:

コメントを投稿