メキシコ料理お勉強の旅(グアテマラ経由メキシコ)にいってきます。
パートナーはじめ、いろんな方にご迷惑とご心配をおかけしての旅、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、たくさんの心からのサポートに大変心強く思っています。
気をつけていてきます!
というわけで、パリゆきに搭乗。
いろんな気持ちが湧き出てきて、涙でうるうるしながらでした。
でも、今、自分がしなければいけないことだと言い聞かせつつ。
実は初めてのヨーロッパ。ま、空港の中だけだけど。。。
ターミナル2Eをうろうろしたら、もう終わっちゃった。
なにこのイス~!!
高くって。。。バゲット一切れとエスプレッソしか買えないパリの空港。
店員さんに「これだけ?コーヒーにするか、この子にするか、どっち?」と冗談を言われつつ、
ちゃっかりチョコレートをいっぱいサービスしてもらう。ラッキ~。
しばらくすると、メキシコ人っぽいおっちゃんたちがやってきて、がんがん買って食べる食べる。。。
メキシコシティゆきはアエロメヒコ。やっぱりなんだかホッとするなぁ。
朝食のオムレツがメキシコらしさをアピールしつつ、メキシコシティ国際空港に到着。
入国審査で楽しい会話が交わせるのも、メキシコならではかも。
「いつか日本でメキシコ料理のお商売をしたいなぁ」なんて言ったら
「おれが日本に行ってやるよ」ってまたまたお決まりのセリフ。
それにしても、どこを見てもSAMSUNG一色。
入国審査ではサムスンの大型テレビに入国審査の手順が映し出され、
さらに入国審査にも関わらず最新の曲面テレビが堂々と展示され、
エントランスにはSAMSUNG超大型スクリーン、
出発ロビーにはSAMSUNGの充電設備が並び、PCとスマホが充電できる。
以前はちょっとだけPanasonicもあったように思うのに。
パリでも充電設備はSAMSUNG。
SONYのゲーム機が置いてあったが、どう考えてもSAMSUNGの充電のほうが大人気。
いつもお世話になってま~す。
グアテマラへは、ブラジル・エンブラエル社製の小さくて快適な飛行機。
天井は高く、乗り心地も景色も最高。
なのに・・・・
「魔の75番ゲート」が待ってるのね~。
75番、本当に危険。バスで搭乗する便ばかり集められるゲートで、狭いところにいろんな便の乗客がごった返すので、
注意していないと本当に乗り遅れます。
近頃のメキシコシティ国際空港の混雑はとにかくすごい。それだけこの国の経済の勢いがよいのでしょうね。
そのうち日本を追い越していくだろうメキシコ。高くて訪問できなくなる日が来そうです。
さて、魔の75番ゲートを通りバスに乗り込むと、素朴な顔の少年たちのグループがいました。
グアテマラ人でメキシコの親戚のところへ訪れていたようだった。
きっと飛行機に乗るのが初めてだったようで。。。。
離陸の瞬間、おとなしく口数の少なかった少年が満面の笑みで喜び飛び跳ねていました。
前の座席にいた彼は、高度が上がる度に、また雲を下に見る瞬間、そして彼の母国の景色が近づく時、僕のほうを向いて笑顔をくれました。
初めてのグアテマラ。こんな素朴な人たちの国なのかな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿