1月17日 日曜日
阪神淡路大震災から21年。
毎年いつもいつも思い出すこの節目。
でも、今年はなんだかよくわからないまま一日が過ぎました。
日本でもニュースは減っているだろうけど、遠いメキシコではより報道もなく。
ただ、第二の故郷アカペタウアでこの日を迎えるという不思議。
思い返せば生まれて初めての公式なボランティア活動っは震災の後でした。
そして、それがどこか青年海外協力隊員になるきっかけの一つでもあったはず。
だから、隊員として過ごしたこの村で今日を迎えるのは何とも不思議な気分です。
さて、
夜行バスでTuxtla GutiérrezからEscuintlaへ。
降りるつもりが、、、寝過ごした・・・。
タパチュラまで行ってしまったので、仕方ない。
せっかくなので、グアテマラゆきのバスの券を買いに。
お腹もすいたので、バスターミナル近くのお店へ。
チアパスの飲み物
Taxcalate(挽いたトウモロコシとアチオテ)
のリクアード(牛乳ミックス)25ペソ
と
Pupusa(エルサルバドルの軽食)20ペソ
にしました。
オーナーさんがエルサルバドル出身らしい。
なんかTaxcalate高いなーと思ったら・・・
この量!!!
多すぎる・・・美味しいけど
Pupusaも、、、2つ!
デカイ・・・。
量を考えたらエコノミーやけどさすがにきっついわー。
美味しかったのに、かなり気持ち悪いぐらい食べたので、歩いて乗合タクシーの乗り場まで。
アカペタウア直行です。
1か月ぶりの再会。
夜行でやっぱり疲れていたのか、ちょっとウトウトしていたら、
「ダーーーーイ!!!農場行きたくな~い???」「お祈りがあるからーーーー!!!」
と。
行く!行く!
で、農場?お祈り?どっち?
と寝ぼけながら行くと、
農場でお祈りでした。
というのも、今日は、
サン・アントニオ・アバッド(サン・アントニオ・デル・モンテ)の日
動物の保護の聖人なのです。
だから、農場ね。
御絵にもたくさん動物が描かれています。
ロザリオが終わって、
お祝い!!!
マリンバ!
このマリンバが、以前よりすっごく上手になっていて、びっくりしたんですが、
マリンバの先生がやってきたらしい!
なるほどー音が違うわけです。
ダンス!
ごはんも
おつまみにモロンガ
コチータ・オルネアーダ
アカペタウアのコチータは特別。
豚の丸焼きオーブン焼きですが、皮はカリカリ!中はジューシー。
いやー美味しかった~。
ちなみに、農場はコチータで有名なドン・ゴンサロの農場でした(笑)
そして、苦しい・・・。
ついでに、髪の毛切りに、、、
Antes
Después
食べ過ぎと疲れでバタン。
おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿