2017年1月12日木曜日

メキシコっぽいケーキ???

2017年1月12日 木曜日


お誕生日ケーキづくり!

家族のお誕生日で、ケーキを作ってみました。

こちら、中力粉が主流なので、少しコーンスターチを混ぜてみます。


市場に手作りチョコレート(っていっても、飲むチョコレートにする塊!)
を買いに行ったら、売り切れ・・・。
仕方がないので、よくある「ABUELITA(おばあちゃん)」ブランドのものを。

とはいえ、メキシコの手作り感たっぷりのチョコレートでチョコクリーム!
楽しみ!!!
・・・・が、クリーム分離・・・・。
味はいいんやけどなぁ。。。

というわけで、分離させて、バタークリームのようにすることにしました。


中身は、アーモンドに、ピーカンナッツに、かぼちゃのタネも!

シロップにテキーラなんて使っちゃって・・・。


おしろい代わりは、メキシコっぽく、アマランサスです。



中のスポンジ割れてるし、下手なんですが、
こういうの、日本にいると思いつかないので、ちょっと楽しかった!


家族もよろこんでくれたので、めでたしめでたし。


あ、ひとり、苺アレルギーだった・・・。

2017年1月2日月曜日

クリスマスプレゼントは、王様たちにお手紙を書いて

2017年1月2日 月曜日


Palacio Postal

郵便庁舎・・・と訳すには、言葉が足りない。

超豪華な郵便局、パラシオ・ポスタル。
カサ・デ・コレオ、パラシオ・デ・コレオなどとも呼ばれています。


ポルフィリオ・ディアス大統領時代の建物。


日本へお葉書を出しにやってまいりましたが、

















この超豪華コテコテの内装の建物のなかで、
子供たちがいっぱい。

何かイベントをしている様子。


あ!

















Reyes Magosがいる!!

1月6日は、
星の導きをたよりに、はるばる東からベツレヘムまで、幼子イエズスへ貢物を抱えてやってきた三賢人を思い起こします。
だから、Día de los Reyes Magos(賢い王様たちの日、公現祭のこと)。

というわけで!

子どもたちがプレゼントをもらえる日なわけです!

だから、
子どもたち、一生懸命、王様たちにプレゼントをお願いするお手紙を書いていたようです。

1月5日の夜から6日の朝にかけて、
枕元に来てくれる王様たち。

何がもらえるかなー?


しかし、郵便局もなかなかやりますなぁ。

2017年1月1日日曜日

メキシコシティ新年の儀式といえば?

2017年1月1日 日曜日


あけましておめでとうございます!

2年続けてメキシコでのお正月。

今年は、夫婦そろってメキシコのご家庭にお世話になりました。


さて、年越し恒例の「ぶどう12個一気食い!」
願いごとをしながら、黙々と・・・と思いきや、
見事にしゃべりまくっております。。。
口々にいろんな願いごとを公言しながら・・・。

そして、おもむろに全員外へダッシュ。


(何も見えないけど・・・外にでたとこ・・・)

ホウキで家の前を掃いて、1年の悪いものを出すらしい。

さらに!

スーツケースを引いて、鐘をチリンチリン鳴らしながら、旅行に行く・・・。
これは
「いいことありますように」
ってこと???

いやーなかなか面白いです。。。

メキシコシティ以外の人は「知らなかった・・・」
って言っているので、
やはりこれはシティの習慣なのか???


けっこう楽しかった!